1 育休期間中にやっておいたほうがいいことって?
2 育休中何もしてなくて奥さんに怒られた
3 子育てをするのは当たり前だけど、それ以外にも何かできたらいいな
そんな育休中に何をしたらいいか悩むあなたに、育休中にパパがやっておくと良いベスト3を紹介します。
そんな僕は、
- 社内初3ヶ月育休を取得
- 育休後、奥さんとの仲はもっと良好に!
- 0歳児子育て真っ最中
こういった僕が紹介していきます。
ランキングに入る前に一つ。
育休中に子育てをするのはもちろん当たり前です。
世の中の男性には、育休=休み
みたいな感覚がいる方もいる一方で、
育休取るんだから子育てしろよ!的な強要するメッセージも見受けられます。
でも実際3ヶ月育休を取ってみて思うのは、
「そんな白黒はっきりしてねーよ」ってこと。
育休中、生活の中心は赤ちゃんにはなりますが、24時間自分の全てを赤ちゃんに捧げるのは不可能です。自分のご飯だってちゃんと食べたいし、家でゴロゴロしてれば体も怠けて不調になるから軽く運動したいし、だらだらソファでスマホでYouTube見たいです。
そんな行動が絶対悪として、Twitterなどで晒されていますが、
それでいいんです。
子育て中にスマホ見ちゃう自分を責める必要はないんです。時間さえちゃんと気にすれば。
赤ちゃんを抱っこしているパパママが、スマホ触ってるだけで異常に取り締まる人がいますが、その瞬間だけを見ないでください。実際の育児を経験すれば、どれだけ可愛い自分の赤ちゃんであっても、時には頭を空っぽに、リフレッシュしたいときだってあるんです。
そんな前提を踏まえた上で、子育て以外にやって良かったことをご紹介していきます!
育休中やって良かった第3位【趣味の断捨離&子供スペース作り】
趣味の断捨離「キャンプグッズ」
アニメ、ドラマ「ゆるキャン」に始まり、YouTubeのキャンプ動画を見まくっていたここ2〜3年。
どっぷりキャンプにハマり、買ったグッズは数えきれないほど
●グッズ一覧
- テント
- タープ
- チェア
- ガスバーナー
- 調理グッズ
などなど
ただ子供が産まれてから、その大半を売りました。
理由は、僕がハマっていたのは「ソロキャンプ」だったから。
奥さんが元々インドア派というのもあって、キャンプは一人で行くか、友達とソロキャンプスタイルでした。
なので持っていたアイテムは、ソロ用ばかり。
子供が小さい今は、キャンプに行く余裕があるわけなく、また一緒に行くようになっても、ソロ用では家族で使えないものが多かったので処分しました。
自宅が賃貸マンションでスペースも限られるので、いつか使うかもと思って、押し入れにしまいこんで放置するよりも、まだ使えるモノばかりだったので、売って今まさにキャンプにハマっている誰かにもらわれたほうがいいと判断しました。
奥さんは嫌がるかもですが、子供が小学生になったらまたキャンプグッズ揃えようかなと密かに思ってます。
断捨離する趣味がある一方で、コーヒーにはどっぷりハマりました。元々好きでしたがにわかだったので、本や道具を揃えて、改めて学び直し。家でできて、場所も取らず、子育てしててもできる趣味は一個はあると良いリフレッシュになるのでおすすめです!
子供のスペース作り
趣味のモノが減るのに合わせて、家の中でムダなモノはどんどん捨て、今まで夫婦2人がくつろいでいたスペースを子供のスペースへと変えていきました。
我が家では、
【処分したもの】
- カーペット
- テレビ台(横にながーいタイプ)
- 夫婦の趣味のモノ、洋服
【before】赤ちゃんが産まれる前の部屋
【新たに増やしたもの】
- ベビーマット
- テレビ台(壁掛けスタンド)
- モンテッソーリ棚
- IKEAカラックス(2×4のカラーBOX)
【after】赤ちゃんが産まれてからの部屋
産まれたすぐはベビーベッドだけで十分でしたが、3ヶ月を過ぎると、ゴロゴロ転がり出したり、おもちゃや自分の手で遊ぶようになるため、マットはすぐに必要では無いにしても、家具などを移動させてスペースを空けておく必要があります。
赤ちゃんの成長に合わせて、たためるカラズのベビーマットはオシャレで便利です。
育休中のまとまった時間が取れる今だからこそ、やっておきたいことです。
育休中やって良かった第2位【Hulu加入】
かなり意外だと思いますが、我が家ではやって良かったこと第2位に入るほど良かったです。
別にHuluに限定した話ではなく、Amazonプライム・ビデオでもNetflixでもテレビの録画でも構いません。
大事なのは、
夫婦2人で子育てをしながら、共有できる時間、共通の話題を作ること。
育休を男性が取ることで、どうなるかというと、
人生で初めて妻と一緒の時間を過ごすことになります。
振り返ってみれば
◯学生の頃付き合うときは、学校や実家で過ごす時間の間に。
◯社会人になってからは、仕事の間に。
◯同居や結婚をしてからは、仕事以外の間に。
それが2人とも育休を取って、一日中家にいるとなると、思った以上に濃くて長い時間を共有することになります。
やはりその大半は、赤ちゃんの時間ですが、まとまって寝るようになったら、夫婦2人の時間も持てるように。
うちの子は、3時間ごとの授乳・ミルクの時に、バッチリ目覚めるタイプでしたが、その分よく寝てくれました。
そんな夫婦の時間の時に、Huluがあって良かった。
0歳児の産まれた2〜3ヶ月は、本当にどこにも出かけられません。
特に僕らはコロナ禍の真っ最中。
絶対に夫婦共々コロナにかからないようにと、お出かけは制限してました。
(職場のランチもマスクを外すので1人で食べるようにするほど)
でも、大好きな妻と可愛すぎる赤ちゃんと3人ですら、ずーっと家に引きこもったままだと、なんとも息苦しくなるんです。
仲が良いにも関わらずです。
そんなとき、いつでも見れる動画配信サービスは、2人の共通の時間と話題を作ってくれる、いいリフレッシュになりました。
見てる最中も「この人絶対犯人っぽいけど違うよねー」とか「これ美味しそう、でも失敗しそう」とかいつでも見れるから、気軽に話しながら楽しめました。
Huluでおすすめは?
美味しいもの好きならハマるはず
「ブリティッシュベイクオフ」
イギリスのドキュメンタリー番組。
日本で言う「テレビチャンピオン」のオーブンを使ったアマチュアベイカー大会。
ワンシーズン10話ほど、1話50分。
1話ごとに12,13人ほどいる出場者から1人ずつ脱落。
お題は週ごとに変わり、パンやケーキ。
これの何が面白いかって言うと、
「毎週誰が落ちるのか分からない夫婦の予想ごっこ」
「美味しいベイキング料理が出来上がっていくワクワク感」
「時間制限に間に合わない?アマチュアだからこそのハラハラ感」
見ていてお腹が空くのは避けられません。
シーズンごとに出場者が変わり、シーズン7まで続いているので、面白さの保証付きです。
育休3ヶ月あっても全然見切れませんので安心してください。
育休中やって良かった第1位【夫婦でブログ開始】
現在モモコティ家では、このブログとInstagramを夫婦で運営しています。
と言っても、始めたばかりで大きな成果は出ていませんが、2人で共通の目標に向けて頑張るというのは案外無かったので新鮮。
なぜブログを始めたの?
理由を、一言で表すと「ブログを家族の資産にするため」
どういうことか。
僕ら共働きで、
夫婦2人とも育休に入ることで、一時的に会社から貰える給料が無くなりました。
育休中に雇用保険から貰えるお金=育児休業給付金は
・ママ→出産後4〜5ヶ月後
・パパ→育休復帰後
制度としては2ヶ月ごとに申請できるのですが、女性の場合は産前産後休暇が終わってから育休期間に入り、男性の場合は、会社の事務の都合で2ヶ月ではなく3ヶ月まとめて申請すると言われました。
つまり、育休期間は手当は貰えるものの後払い。給料が無い分は自分らの貯金を切り崩しながら生活することになります。
定期的に貰える給料が無くなって気付いたこと
それは「お金」は大事だってこと。
めちゃくちゃ当たり前なんだけど、
普段から、
大事にお金使ってるのか?
運命共同体の共働き夫婦でお金のこと、真剣に向き合っているのか?
僕らの場合、
大事だと思うだけで、実際のところ、揉めやすいデリケートな部分なので、夫婦でお互い気を遣い合うようにしてきました。
でも育休取る前から取り始めて、ちゃんと向き合うことに。
だってお金入ってこないんだもん。
なんとかするしかなくなります。
今までなら自分たち大人だけの事情でしたが、子供にお金のことで苦労はさせたくない。
子供がやりたいことを、お金のせいで選択肢を狭めることが出来るだけ無いようにしてあげたい。
そこでブログを作って夫婦の資産、副収入を作ろうと決意しました。
なぜ育休中にやっておいたほうがいいの?
それはブログを始めるのって、最初のハードルがめちゃくちゃ高いから。
ブログには大きく分けて2つ種類があります。
- 無料ブログ(アメブロ、はてな等)
- 有料ブログ(WordPress)
ただブログを書きたいだけであれば、無料ブログでサクッと登録すれば済みますが、僕らの目標はブログを新たな資産にすること。
となれば、サーバー代とドメインの費用合わせて年間約14,000円ほどかかっても、アフェリエイトやGoogleアドセンスといった収益化が見込める有料ブログを選択しました。
で、有料ブログ。
やることは結構ハード。
- ドメイン名(サイトのアドレス)をどうするか?
- ドメイン名の取得はどこで決めるか?
- サーバーの契約はどこでやるか?
- WordPressの新規登録はどうやるか?
ここはブログの始め方をご紹介する記事ではないので、詳細は「ブログ 始め方」で検索を。
※僕はヒトデブログさんの解説が、超初心者でも分かりやすく参考にさせていただきました!
●外部URL
つまりは、いざブログ作ろうと思っても、なかなか大変なんです。
子育ては大変ですが、育休復帰後は当然仕事しながら子育てになり、もっと時間の制約が厳しくなります。
ブログでなくても全然いいのですが、時間やハードルが高いことは、育休中にスタートを切っておく。
それだけでもその後がグッと楽になりました。
まとめ
育休中にやって良かったことベスト3は僕の場合こうなりました。
第1位 夫婦でブログ運営
第2位 Hulu加入
第3位 趣味の断捨離&子供のスペース作り
どれにも共通して言えることは、夫婦で一緒にやること。
自分ひとりの時間は大事です。僕も結婚してても、ひとり時間大好きです。
でも大人2人だけなら、ある程度好き勝手にしても済みますが、子供が産まれてからはそうはいきません。自分だけで出来ないことだらけの赤ちゃんに、夫婦2人もしくはどっちか付きっきり。
そんな時、もう片方が好き勝手やってたら?
めちゃくちゃ険悪な夫婦になってしまいそうです。
そして何より子供にとって、ずっと一緒にいる両親が仲悪い感じで育つ環境はよくありません。
そのためにも、
育休中は、そして育休復帰後も、
夫婦2人で共通して過ごす目指す時間を増やすこと。
これらを意識して育休期間を過ごしていたから、育休明け後も、我が家が3人仲良く過ごせてるんだと思います。
今回紹介したベスト3が、少しでも参考になれば幸いです。